fc2ブログ

パパはおんぞうし? 48

こんにちは~😊
予約投稿です。
それではどうぞ~❤

















内容的には一年生だし

あの問題児にしてはちゃんと書けている



なにより俺もつくしも一切、手伝っていない

全て蓮が自分で考えて書いた作文なのだから

上出来だ



蓮がちゃんと自分で作文を考えて書き発表したことを
褒めてやるべきだし

蓮にしても満足げな表情をしているから
周囲の反応なんて関係ない


と、思っているが


担任の教師は違ったようで


作文を読み終えた蓮に文中の言葉遣いを正し始めた


『牧野君、まず自分のことはおれではなくわたくしと言いましょうね。
それからとーちゃんではなくお父様ですよ。
牧野君は公立の学校からの転入生なので慣れていないのは分かりますが
きちんとした言葉遣いをしないと英徳の品位を疑われますからね』



英徳の品位?


そんな物


はなっからねぇだろ?


少なくとも俺が通ってた時は無かったぞ!


あったのは金で買えるプライドだけだ


とは思うがやっぱりと言うか


安定の展開で笑ってしまう


当の蓮にしても同じで


『ひんいってなんだ?』


と首をかしげているだけ



それにしても変わってねぇな


教師の言った品位


そんなもんここには昔っから存在してねぇーだろ!?


なんだ品位って?


地位や金のある親に媚びることか?


寄付金が多い奴のことか?


担任から注意を受けている蓮を見て笑っている奴らだって
品位なんてもんは持ち合わせていない


親のヒエラルキーがそっくりそのまま反映されている学園内で
蓮の存在は異質だと思う


蓮にしても紬にしても柊にしても

あのF4に刃向かい学園中を敵に回し

一人で戦った女の子供達なのだから

俺は何も心配していない



だけどしつこく蓮の言葉遣いを正そうとしている担任には
ちょっとムカついている


蓮の言葉遣いが良いとは思っていない


言葉遣いは乱暴だし日本語はめちゃくちゃだけれど

蓮は決して人を傷つけるような言葉は使わないし

悪いと思えば素直に謝ることだってできる



俺がガキだった頃にくらべれば上出来だ!


だからちょっとだけ蓮に助け舟を出してやる



教室の端っこに身体を入れまだ前にいる蓮に向かって声を掛ける



「蓮!作文、良かったぞ!」



「あっ!とーちゃん!」



突然の声かけに教室中の奴らが一斉にこちらへと振り返り

そして動きが止まった



俺の顔を見て止まらない奴はここじゃもぐりだ!




ニヤケ顔を貼り付けたまま固まる保護者達

俺はそいつらを無視したまま蓮だけを見て



「ちゃんと自分の言葉で書けてたし
大きな声で読めてえらいぞ!蓮!」



「おぅ!ありがとう」



担任に注意されていた時のポケっとした表情から
いつも蓮の顔に戻っている



そして分かりやすいのが保護者達

恐らくここに居る奴らの大半は俺の顔と名前を知っている

そして俺が道明寺を出て婿養子に入ったことも知っている

だから席を譲ろうとする奴はいない

まぁ、座りたいとも思わねぇけどな

以前の俺ならど真ん中の席に座って当たり前だと思っていただろうし

その席に他の奴らが座るなんて許しもしなかっただろう

だけど今は違う

そんなもん

どうだっていい

マジ

どうでもいいプライド

蓮が見えればそれでいい

蒼が愚図らなければそれでいい

そう思える



そもそもがここには子供の参観で来てんだろ

それなのに

注目されているのは後ろの保護者席で

まるで保護者の品評会

肩書きばかりで品位の欠片も持ち合わせていない奴らばかり

バカらしくてそのど真ん中に入って行く奴の気が知れない





「あれ、もう終わってしまったのかい?」


「そうみたいですわね、あなた。
残念でしたわね」


「だから僕はもう少し早くに行こうと言ったんだ」


「そんな事をおっしゃっても大統領からのお電話だったんですもの。
これでも孫の参観日だからって早々に切り上げましたのよ」


いつから聞いていたのかは知らねぇけど
わざと教室の中まで聞こえるほどの声でそう会話しながら
孫の教室に現れた道明寺財閥総裁夫婦

別名、俺の親父とお袋とも言う


親父とお袋の出現によって保護者は完全にフリーズしている


まぁ
今までほとんど日本に居る事が無かった二人が
いくら孫とはいえその参観日に英徳に来るなんて・・


俺だって地球滅亡の日が近いんじゃなねぇーかって思ってしまう


それにしても

俺からすればこの二人

どの面下げてここに居るんだ?って感じだ

そもそもが授業参観なんて来た事無かっただろーが!

いや!

世の中に授業参観なんてものがあることすら知らなかったであろう二人


俺もだが姉ちゃんが英徳に通っていた時にだってあったぞ!

授業参観!


多分・・

あったと思う


はっきりとは覚えてねぇーけど


自分の娘と息子の時には完全スルーだったのに
孫になると二人揃ってわざわざ参加して周囲を氷漬けにしてやがる


俺は親父とお袋を目の前にしてもなんとも思わねぇけど周囲の奴らは違う

普段はほとんどがNYで
日本でパーティーに参加することさえ稀で会うのは至難の業

特に親父なんてどっかの国の大統領や首相の方が
まだ簡単に会えるってレベル


経済人にとっては雲の上のまた上のレベルの親父がお袋と二人で
(世間では親父の存在は都市伝説なんじゃないかって思われている)
孫の参観に出向いた


そんな親父とお袋の姿を見て慌てて保護者席のど真ん中に座っていた奴らが
親父たちに席を譲ろうと立ち上がったのを
親父は視線だけで制し


「私たちは後から来たのだし
まだそれほど歳も取っていないから席を譲ってもらわなくて結構だよ。
それから先生」


こう言われて座れる奴なんていねぇ

全員が面白いほどに直立不動なのに笑ってしまう


「は、はい!」


「申し訳ないが、孫の蓮の作文を聞き逃してしまったので
もう一度、発表をやり直してもらえないかね」


「は、はい!
もちろんでございます!」



急に親父に話しかけられて面白いほどにあたふたとしている担任は
そう答えると再び蓮を教壇の中央に立つように促している



「おい!じーちゃん!」



道明寺財閥の総裁を”おい!”と呼んだ蓮



「どうした?」


それに普通に答えた親父

いや・・

確かにいつもの会話だけど

さっき蓮に言葉遣いが~と注意していた担任は
顔面蒼白になっている


いや・・


担任だけじゃねぇーな

他の保護者の連中もみな息を呑み動きを止めている

そんな異様な空気の中でも全く動じないのが蓮で


「もっかい よむのか?」


「そうだよ、じーちゃんとばーちゃんは聞きそびれてしまったんだ。
だからもう一度、読んで聞かせてくれないかい?」


「わかったぞ!」



再び作文を読んだ蓮

読み終わった瞬間

親父とお袋はよくやったとばかりに
手を叩きながらまだ教壇の前に立つ蓮に向けて


「蓮、しっかり書けていて良かったぞ。
その作文は自分で考えて書いたのかい?」


と声を掛けた


親父は決して大きな声を出しているわけでなく
普通に話しているだけだが親父の低くよく通る声は
シーンと静まり返っている教室内では
難なく教壇の前に立つ蓮の元まで届く


「おぅ!そーだぞ!
このまえ とーちゃんのかいしゃに つれてってもらった ときのことを かいたんだぞ!」


「そうか、作文は良く出来ていたぞ。
でも先程、先生がおっしゃったように言葉遣いは直した方がいいんじゃないかい」


そう言った親父に対して横にいたお袋が


「あら、あなた。
私達が言葉遣いを孫に注意なんて出来ませんわよ」


「どうしてだい?」


「だってあなただって蓮の前ではご自分の事をじいちゃんなんておしゃっているし
何より私達の息子の司さんがあなたの事を親父と呼んでますのよ。
それにわたくしなんて未だにババァですのよ」


「確かにそうだな。
司にお父様なんてここ何十年と呼ばれたことなかったな」


「そうですわ、あなた。
私達が出来ていない事を孫にだなんておこがましいですわ」


「そうだな。いや、先生、申し訳ない。
蓮の言葉遣いはどうやら私達の教育が間違っていたからのようだ
これからは孫共々言葉遣いには注意するので
今日のところはまず作文の内容を誉めてやっていただけないだろうか」



担任に向かってそう言った親父

で、親父にそう言われた担任は・・


「は、はい!申し訳ございませんでした!!」


と床に頭が付くんじゃねぇかってぐらいの角度で
親父の方へと頭を下げるとそのまま卒倒しやがった


バタン!とまるで漫画みたいにきれ~いに前へと倒れこんだ担任

当然、大騒ぎになり

参観はそのまま終了


で、親父達が来ていることを知った理事長以下お偉いさん方が飛んできて


お前ら全員米つきバッタか!?っつーくらい
ペコペコしてやがるのを横目に俺は蓮と蒼を連れ校舎を出て
駐車場の前辺りでつくし達を待っていた













応援ありがとうございます。
スポンサーサイト



kirakira
Posted bykirakira

Comments 2

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/02/28 (Mon) 00:45 | EDIT | REPLY |   
kirakira

kirakira  

瀬〇様

こんばんは~(^O^)/
こちらにもコメントありがとうございます❣(^^♪

おんぞうしのパパは二度目の司君とは正反対で良いパパさんなんです!
名前に関しては子供達が慣れ親しんだ名前のままで学校に通っています。❤
でも今回の参観でバレちゃってるので先生ももう蓮君に注意出来なくて
彼はある意味、最強かも?(笑)

2022/02/28 (Mon) 21:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply