fc2ブログ

Family 51

こんにちは。


本日は『Family』です🎶


怪獣なんです…🐾



それではどうぞ~✴





私信です
☆様
こんにちは。
コメントありがとうございます。😆
(仮)なんです❗😆💕✨
どうして(仮)なのか?謎はすぐに解けます!(笑)



つ○し○ぼ様
こんにちは。
コメントありがとうございます。😆
気に入っていただけて嬉しいです🎵😍🎵
これからもお付き合いよろしくお願いします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


ア○○ィ○○ーク様
こんにちは。
コメントありがとうございます。😆
まるでリリーズでしたね❗😆💕✨
三人組はこれから蕀の道だと思います❗
そして三人組の上司である重役さん達も司君は
許さないと思います。
いよいよ三人組に制裁!なんですが…💧
『Oh~』の続きが上手く妄想出来なくて現在ストップしちゃってます(*_*)
ギャフンと言わせられるように頑張って妄想しますので暫くお待ち下さいませ。\(^-^)/












「ねぇ、ほんとに大丈夫?」

「あぁ、大丈夫だからそんな心配すんな!
それより呼んでんぞ!」

「あ、うん…」


“ママ~~”


玄関で靴を履いているパパの後ろから声を掛けるんだけど
パパから返ってくる言葉はさっきから”大丈夫だ!”ばかり

リビングからは翼があたしを呼ぶ声…

あ~!もぅ!

菫と桜が生まれて半年

季節は夏から秋へと移ろい

日中と朝晩の寒暖差が激しくなってきた季節の変わり目

気をつけてはいたんだけどね

翼が風邪をひき二日前から熱を出し学校を休んでいた

このタイミングで菫と桜の慣らし保育が決まっていて

今日がその初日だったんだけど

時間にして1時間


慣らし保育と翼の風邪

熱は大した事なくて一晩ですぐに下がったんだけど

まだ喉が赤く微熱があったから念のため学校はお休みさせて

慣らし保育も日にちをずらしてもらってと考えていた昨夜

突然、パパが”俺が慣らし保育に連れて行く!”と宣言

保育所は道明寺HDのビル内だから連れて行ってくれるのは助かる

この2日は風邪で体調が優れない翼の機嫌が最悪で

我が儘怪獣に変身中

あたしの職場復帰にしても急ぐ必要はないし

翼は我が儘怪獣に変身中だし

菫と桜にしても無理して慣らし保育に連れて行く必要はないんだから

翼が落ち着いてからってと思っていたのに…

パパからの思いがけない一言

“本当に大丈夫?無理しないでね。
慣らし保育ならずらしてもらえばいいんだから”

“大丈夫だから、心配すんな!
お前は翼の相手してやれ!”


夕べから幾度となく繰り返されている会話


出掛ける間際の玄関先でも繰り返された会話に
パパは少し呆れながら右に菫、左に桜を抱き
肩からは二人分の着替えやらオムツが入ったバッグを下げ
出掛ける前から二人が競い合うようにパパのスーツの肩口を噛むもんだから
既に肩口は彼女達のヨダレで色が変わっているのも気にせず出掛けてしまった

ハァ~


翼が怪獣に変身中だから二人がいないのは助かるんだけどね

パパ…本当に大丈夫かしら?


“ママ~~~!ママ~!ママ~!ママ~!”


もぅ!あれだけ大声でママを連呼出来るんだから元気じゃない!



ハァ~!

やっと寝てくれたぁ~

疲れた~!

懲りまくりの肩をコキコキしながら
ヨイショ!とソファーから立ち上がった


喉が痛いからご飯が食べられないと
ごねる翼をなんとか宥め透かながら
お粥を食べさせ


その後は桃が食べたいだの

アイスクリームが食べたいだの

食べてくれるならなんでもいいと思い
なるべく我が儘を聞き入れて好きにさせていたけれど…


これだけ食べれるんなら大丈夫じゃない?


なんて思いながら薬を飲ませた後は
ず~っと抱っこ…

ソファーに座るあたしの膝に向かい合わせで抱っこって…


重いんだけど…


体重は優に30キロを超えている翼をずっと膝の上に乗せているだけでもかなり重くて
足が痺れる~~!

ジンジンビリビリ感じながら身体を預けてくる翼の背中を
赤ちゃんみたいにトントンと叩きながら
心の中では”寝ろ~寝ろ~!”と呪文のように唱えていた


膝の上に30分

まぁ、翼が膝の上に30分もジッとしてるなんて珍しいから
やっぱりまだ風邪の影響があるんだろう

薬が効いてきたのかやがてウトウトしだした翼の身体から完全に力が抜けて眠ってしまったのが分かった

眠ってしまった翼をベッドへ運んであげた方がいいんだろうけど
30キロ超えで力の抜けた身体を持ち上げ運ぶなんてあたしには無理だから
そのままソファーに寝かせ身体にタオルケットだけ掛けてやっと立ち上がった


時計を見るともうお昼前

菫と桜の慣らし保育はとっくに終わっている時間なんだけど
パパからの連絡はまだない

携帯に何かメッセージが入っているかと確認してみたけれど何も入ってない

どうしたんだろう?

問題があれば何かしら連絡はあるだろうから今のところは大丈夫なんだろうけど

パパ…仕事大丈夫なのかしら?








双子が産まれて半年

3ヶ月の育休を終え仕事には復帰したが
まだ出張には出ていないから日中のほとんどをオフィスで過ごしていた

スケジュールも以前のように詰め込んでいないので
夜9時には自宅マンションに帰りつく毎日

双子は寝ている事が多かったが
時間が合えば風呂に入れたり
ミルクを飲ませたりと翼の時以来の育児にてんてこ舞いのつくしを手伝っていた

9月に入り朝晩の冷え込みが強くなってきたこの頃

翼が風邪をひき熱を出した


朝、喉が痛いと言い出した翼

その時はまだ熱は無く

大丈夫だと判断して学校へと送り出していたが
昼を過ぎた頃に学校から連絡があり
つくしが双子を連れて慌てて迎えに行っていた

基本、子供は夫婦二人で面倒を見る

意地を張っているわけでも
無理をしているわけでもなく
なるべく自然体で普通じゃない家に産まれてきた子供達を
普通の家庭のように育てたいとつくしは願っている

双子の世話にしても翼の迎えにしても使用人かシッターに任せればつくしの負担は格段に少なくなる


だけど俺達はそれをしないと決めている

夫婦共働きで子育て中の家族なんて世の中にごまんといる

それぞれが分担し協力しながら毎日の生活をしている

子供が病気になるのはよくある事

兄弟が居れば順番に風邪をひくなんて普通の事だろう

だから子供達の誰かが体調を崩したからって
俺達のスタンスは変わらない

翼を学校から引き取ったつくしはそのまま病院に向かい
風邪と診断され薬を貰い帰ってきていた

それが二日前の出来事


その夜には38度の熱が出た翼だったが
本人は意外に元気で熱が出ていつも以上に優しいママに増長し
我が儘怪獣に変身していた


着替えさせてもらい
飯も鳥の雛のように口に運んでもらい
挙げ句、一人は嫌だと俺とつくしの間で寝ようとしやがる

俺達の寝室には双子がベビーベッドで寝ているから
流石に同じ部屋で寝かせるわけにはいかないと
俺が翼の部屋で一緒に寝ようとしたら
ママがいぃ~!とかまた我が儘言いやがって!

結局、つくしが翼と一緒に翼の部屋で寝て
俺が双子と一緒

順番に夜泣きする双子にミルクにオムツと
ウトウトするだけで朝が来てしまった

つくしにしても同じで双子が気になるが
いつもなら一度寝たら起きない翼が
やはり熱の影響なのか眠りが浅く
何度も寝返りを繰り返しつくしが双子の様子を見ようと離れようとする度に目を覚ますを繰り返して
つくしもほとんど徹夜だった

そんな中でつくしは以前より決まっていた双子の慣らし保育を延期してもらうと言ってきた

通う予定になっているのは道明寺HDのビル内に俺が作らせた保育所

隣には小児科もあり病児保育も可能だから周辺の企業に勤める奴からも人気が高く
先月に規模を拡張し受け入れ人数を増やしたばかり

後2ヶ月程で職場復帰を考えているつくしが
慣らし保育を始めたいと言ってきたのが2週間程前で

保育所側と相談し午前中の1時間から慣らし保育を始める予定だった

翼の風邪は良くなっていたがまだ念のため学校を休ませているから
少しでもつくしの負担が減ればと俺が双子を慣らし保育へと連れて来たけれど

なんだこれ?!

健の時も翼の時もNYだったから
つくしが大学に行っている間はベビーシッターが二人についていた

今回はシッターではなく他の子とも触れ合えるし職場のビル内にあるから
昼休みに様子を見に行く事もできるから保育所に入れる事にした

んだけどよ…


なんだ?


この胸が押し潰されるような切なさは!?


保育所の入り口で待ち構えていた保育士に双子を手渡した瞬間
火が着いたように泣き出した双子は
泣きながら小さな手を俺の方へと目一杯差し出してくる

必死にまるですがり付いてくるようなその姿に
胸が押し潰されるような感覚に支配され
思わず双子へと腕を差し出した…

正確には差し出そうして保育士に止められた

「お父さん、菫ちゃんと桜ちゃんは大丈夫ですから
お仕事に行って下さい」

大丈夫なわけねぇだろ!

すんげぇ泣いてんだぞ!

俺を見て泣き叫んでんだぞ!

「大丈夫ですから、私達にお任せ下さい」


ニコリと笑いながら俺の方を見ながら助けを求めるように泣き叫ぶ双子を連れて
中へと入ってしまった保育士の後を思わず追いかけそうななった俺を止めたのは西田だった


「司様」


「あぁ、分かってる!
行くぞ!」


後ろ髪を引かれる思いで保育所を後にした俺はオフィスに入っても落ち着かない


書類に目を通していてもさっきの双子の泣き顔が浮かんできて落ち着かねぇ!


こんな時に限って時計の針は遅々として進まず

たった一時間が果てしなく長く感じる


デスクの上の時計を睨む事45分


俺が限界だった

双子を迎えに行く為、オフィスを飛び出しエレベーターに飛び乗る


保育所に着くと奥から連れて来られた双子は
どんだけ泣いてたんだ?ってぐらい涙と鼻水とヨダレでぐちゃぐちゃの顔のままで
俺を見つけた途端、更に声を上げてこちらへと手を伸ばしてきた

双子を抱きしめホッとしている俺がいる

双子は俺のワイシャツを小さな手で掴むと
涙と鼻水とヨダレでぐちゃぐちゃの顔を胸元に押し付けてくるけれど
そんな事も気にならないくらい
俺がホッとしている


どうやら双子だげじゃなくて
俺にも慣らし保育が必要みてぇーだわ










応援ありがとうございます。
スポンサーサイト



kirakira
Posted bykirakira

Comments 8

There are no comments yet.

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/09/27 (Thu) 16:56 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/09/27 (Thu) 18:56 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/09/27 (Thu) 19:27 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018/09/27 (Thu) 20:52 | EDIT | REPLY |   

kirakira  

さ○子○マ様

こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます。😆

赤ちゃん返りしてます❗😆💕✨
今まで一番下だったのにお兄ちゃんになって嬉しいけれど…と
いろんな葛藤がありますよね~✴
司パパも保育所初体験なのでまずパパから慣らしてもらいます❗(笑)

2018/09/28 (Fri) 19:45 | EDIT | REPLY |   

kirakira  

ゆ○○○う様

こんばんは🌙😃❗
コメントありがとうございます。😆

次男坊はこんな感じですよねぇ~✴
うちのも同じような感じで幼稚園で先生にバトンタッチした瞬間
逃げるように帰ってました!(笑)
今となってはいい思い出です❗😆💕✨

2018/09/28 (Fri) 19:54 | EDIT | REPLY |   

kirakira  

悠○様

こんばんは🌙😃❗
コメントありがとうございます。😆

可愛かったですか?ムフフ♥
司パパの慣らし保育も始まります?💕

2018/09/28 (Fri) 20:01 | EDIT | REPLY |   

kirakira  

t○e○o.

こんばんは😃🌃
コメントありがとうございます。😆

ムフフ♥ありがとうございます🎵
子育てって色々とハプニングが起きて
大変だけど面白いですよねぇ🎵😍🎵

修羅場ってる?の司君!了解です❗😆💕✨(笑)

2018/09/28 (Fri) 20:06 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply