fc2ブログ

Family 61

こんにちは。

本日も『Family』です🎶

なんだか話が意外な方へ転がり始めました!
また思いつきなのでどうなることやら…😅

そして短くてごめんなさいm(__)m


それではどうぞ~✴



私信です
ア○○ィー○○ーク様
こんにちは。
コメントありがとうございます。😆
ワンちゃん達がFamilyに仲間入りしましたが
双子ちゃんにとってはオモチャだと思います。(笑)
お世話はお兄ちゃん達ですがつくしちゃんもパパが
居ない所では手伝っているはずです。\(^-^)/
一気に大家族になってしまい益々賑やかな道明寺familyを
これからもお楽しみ下さいね。🎶



☆様
こんにちは。
コメントありがとうございます。😆
司君…すっかりいいパパになってます💕
チビちゃん達の名前…私も一瞬その名前が思い浮かびました!(笑)












子犬の世話を始めて一週間


宣言通り健は毎朝、早起きして
チビどもの世話をしていて
それに翼も加わり

今まで二人共、つくしに何度も声を掛けられ
やっと起き出してきていたのに
今では起こされる前にきちんと起きてきて
パジャマ姿で寝癖全開のままチビどもにミルクを飲ませている

ミルクを飲ませ寝床を綺麗にして
自分の支度をして学校に向かう

学校に行っている間は屋敷で預かってもらっていて
屋敷で手の空いているメイドが代わる代わる面倒を見ていて

タマからメイドがチビどもに気を取られすぎて仕事にならない!と苦情がきたほどだが

そういうタマが一番構っていて
今じゃタマのいい日向ぼっこ相手になっているらしい

そんな感じで色んな奴に可愛がられ?世話され?おもちゃにされ?
チビどもはすくすくと成長し足腰も大分しっかりとしてきて
少しずつ動き回るようになってきた


食事もミルクと離乳食を併用するようになったらしく
6匹同時にがっついている姿にはちょっと引く


最近では仕事で遅くなると出迎えるのはチビどもで

リビングのバスケットの中で団子のようにかたまり眠っている奴らは

俺が帰宅すると誰?と確認するように頭をもたげ

俺だと確認するとまた眠ってしまう

そんな日常を過ごしていた11月後半のある日


NYのババァからめんどくせぇ案件が回ってきた


西田が少し戸惑いがちに差し出したファイル


そこに書かれていたのは日本の某テレビ局から密着取材の依頼書だった


普段の俺に密着し仕事をしている姿や
オフの姿などを通してその人となりや考え方などを
なるべく自然な感じで伝えたい

などとふざけた言葉が羅列されていた


俺の返事は当然、NO


「却下だ!突き返せ!」


密着だ?!

冗談じゃねぇーぞ!


俺は芸能人でもなんでもねぇ!

カメラに四六時中付きまとわれて
プライベートを晒け出す趣味はねぇ!


「それは出来ません。」


「んでだよ?!」


「既に楓社長よりGOサインが出ております。
例の記者会見以降、昨今の少子化に逆行するような子沢山に加え
率先して取得されました育児休暇のお蔭で
道明寺HDの男性社員の育児休暇取得率が飛躍的に伸び
現政権が推し進める働き方改革にも積極的に取り組んでいると
社会的評価も上がっており株価にも好影響を及ぼしております。
加えまして人材不足が表面化している現在、
司様が自社ビル内に奥様の為に作られた産婦人科や保育所などの
福利施設のお蔭で国内外から優秀な人材が集まっております。
これらの事柄を踏まえまして楓社長より
道明寺財閥次期後継者としてしっかりと職務を果たすようにと仰せ使っております。」

「とは表向きの意見でございますが、
司様が常日頃からつくし様の為、ご家族の為にとされていることが
評価されての事だと思っております。
司様の根底におありになられますご家族に対する愛情や思いやりなど
それらを持ち合わせている男性は世の中に沢山いますが
育児休暇一つにしても現在の日本の社会では男性が取得する事を躊躇する風潮がございます。
社会的地位が高ければ高いほど自身のキャリアなどを考え
行動に移せない男性も数多くいるはずです。
そんな中で、司様は躊躇なく育児休暇を取得され
男性だけではなく働く女性に対しても
家族という物を考えるお手本を示されました。
誰もが出来る事ではありません。
そして楓社長は今回のテレビ番組を通じて
息子自慢、ひいては息子夫婦自慢をされたいのではないでしょうか?」



「ハァ?!クソッ!
あのババァ!余計な事しやがって!」


「道明寺財閥の将来の為でございます。」



「分かった!取材は受けてやる!
だが、つくしがOKしたらの話だ!
つくしが少しでも嫌がったらこの話しは無しだ!
分かったか?!」


「畏まりました。」










応援ありがとうございます。
スポンサーサイト



kirakira
Posted bykirakira

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply