Family 107
こんばんは。(#^.^#)
本日も『Family』です。🎶
なんでサクッといけないのかしら‥😅
それではどうぞ~✴
私信です
☆様
こんばんは。🎵
コメントありがとうございます。😆
パパF4はF4を歳を取らせてダンディにしたイメージなんです。🎶
「パパ!ねぇ!どうだったの?!
優紀は無事だったのよね?!」
「道明寺さん!美作さんはなんておっしゃってたんですか?!教えて下さい!」
詰め寄る二人に変な期待を持たせても
もし最悪の状況になった時にダメージが大きいだろうと考え
あきらから伝えられた情報を正直に話した
「じゃあ‥優紀は‥その村に居た可能性が高いってこと‥?」
「あぁ‥でも今、あきらんとこの人間が巡回ルートになっていた村に向かって
確認中だからまだ確定じゃない。
もしかしたら他の村で身動きが取れなくなっているだけかもしれないから
確認が取れるまでもう暫く待つしかない」
「それで?ねぇ!もし優紀があの村に居たら?
ねぇ?!もし怪我してたら?!どうなるの?待つしかないの?!
ねぇ!パパ!」
「ちょっと落ち着けって!もし松岡があの村に居る事が確認されれば
すぐに救出に向かえるように準備はしてあるから心配すんな!」
「救出って‥?パパ達‥何するつもりなの?」
襲撃事件の一報が入ってすぐ
情報収集と同時に万が一の状況を考えNYに連絡を入れた
道明寺には昔から道明寺家の人間を警護するために警備会社を持っている
それが時と共に規模が大きくなり
道明寺が本格的にNYに進出したのを機に
民間の警備会社としてSPを世界中の大富豪などに派遣していたが
911以降はアメリカ軍と契約を交わし
退役軍人や元軍人などを数多く雇い入れ
戦地に派遣している
このような警備会社はアメリカに数多く存在していて
元軍人の再就職先になっている
名前の通り主な業務は警備で
戦地に於いて物資の補給や輸送
重要施設などの警備など
年々、規模を縮小している駐留軍の補佐をしている
ってのが表向きで
中には軍を動かす事の出来ない訳ありの業務も含まれているが
そこら辺は‥
いちいち説明しなくても分かるだろ?
まぁ、元軍人と言っても千差万別
肩書きも軍歴もそれこそ千差万別で
輸送艦の補給部隊で装備品を横流しして除隊になった奴もいれば
特殊部隊で実戦に出ていた奴もいる
そんな奴等を適材適所で戦地に派遣している
そしてNYからトルコにある子会社を通じ
現在、シリアに派遣中の選りすぐりの精鋭部隊を
すぐに現地に向かわせている
そして滋もドバイにある大河原の警備会社から
滋曰く”とびっきりの部隊”を現地に向かわせていて
この2個連隊は既に首都に入っている
現地の協力者の元、そろそろ国境付近に向けて出発する頃だ
一応、民間人なので名目上は観光客を装っているが
むさ苦しい元軍人ばかり
見る奴が見れば一発で分かるだろう
もし松岡があの村に居る事が確認されれば直ぐ様
村を占拠しているテロ組織を制圧する手筈になっている
後方支援はインド洋上に展開しているアメリカ海軍の空母が担っていて
万が一の場合の撤退ルートも確保されている
「居ない事を願ってるけど
万が一の時の手筈は既に整えてあるから心配すんな!」
「それって‥現地の政府は大丈夫なの?
現地の軍や警察の仕事なんじゃないの?」
「大丈夫だ!ちゃんと話はつけてあるし
第一、軍も警察も当てにはならねぇ!
それにあいつらにしてみても自分らでやるより
俺らに片付けてもらってテロには屈しないって手柄だけもらえた方が都合がいいんだよ!」
つくしの言う通り本来であれば現地の政府軍や警察の仕事だろうし
それでどれだけの損害が出たところで知ったこっちゃねぇ
松岡が関係してなけりゃ
気にも止めなかっただろう
今やテロ組織の方が軍や警察なんかより数段上の装備をしていて
訓練もされている
賄賂で私腹を肥やす事しか考えていない軍や警察なんかより
よっぽど統制が取れていて侮れない
例え軍が村の奪還作戦を実行したとしても
奴等には人質を救出するなんて考えははなっからねぇだろうから
誰彼構わず撃ちまくり辛うじて生き残っている村人も全滅ってのがヲチだろう
そんな最悪の事態を避ける為に現地の政府には
こちらの作戦が終了するまで動くなと釘を刺してある
今のところ政府軍は村の周囲を包囲するだけで膠着状態
村からは時折、銃声が響いてくるだけで
テロ犯からの要求もアクションもない
不気味な膠着状態が続いているが
いつまでもこの状態が続くはずはない
恐らくそう多くの時間は残っていない
タイムリミットは近い‥

応援ありがとうございます。
本日も『Family』です。🎶
なんでサクッといけないのかしら‥😅
それではどうぞ~✴
私信です
☆様
こんばんは。🎵
コメントありがとうございます。😆
パパF4はF4を歳を取らせてダンディにしたイメージなんです。🎶
「パパ!ねぇ!どうだったの?!
優紀は無事だったのよね?!」
「道明寺さん!美作さんはなんておっしゃってたんですか?!教えて下さい!」
詰め寄る二人に変な期待を持たせても
もし最悪の状況になった時にダメージが大きいだろうと考え
あきらから伝えられた情報を正直に話した
「じゃあ‥優紀は‥その村に居た可能性が高いってこと‥?」
「あぁ‥でも今、あきらんとこの人間が巡回ルートになっていた村に向かって
確認中だからまだ確定じゃない。
もしかしたら他の村で身動きが取れなくなっているだけかもしれないから
確認が取れるまでもう暫く待つしかない」
「それで?ねぇ!もし優紀があの村に居たら?
ねぇ?!もし怪我してたら?!どうなるの?待つしかないの?!
ねぇ!パパ!」
「ちょっと落ち着けって!もし松岡があの村に居る事が確認されれば
すぐに救出に向かえるように準備はしてあるから心配すんな!」
「救出って‥?パパ達‥何するつもりなの?」
襲撃事件の一報が入ってすぐ
情報収集と同時に万が一の状況を考えNYに連絡を入れた
道明寺には昔から道明寺家の人間を警護するために警備会社を持っている
それが時と共に規模が大きくなり
道明寺が本格的にNYに進出したのを機に
民間の警備会社としてSPを世界中の大富豪などに派遣していたが
911以降はアメリカ軍と契約を交わし
退役軍人や元軍人などを数多く雇い入れ
戦地に派遣している
このような警備会社はアメリカに数多く存在していて
元軍人の再就職先になっている
名前の通り主な業務は警備で
戦地に於いて物資の補給や輸送
重要施設などの警備など
年々、規模を縮小している駐留軍の補佐をしている
ってのが表向きで
中には軍を動かす事の出来ない訳ありの業務も含まれているが
そこら辺は‥
いちいち説明しなくても分かるだろ?
まぁ、元軍人と言っても千差万別
肩書きも軍歴もそれこそ千差万別で
輸送艦の補給部隊で装備品を横流しして除隊になった奴もいれば
特殊部隊で実戦に出ていた奴もいる
そんな奴等を適材適所で戦地に派遣している
そしてNYからトルコにある子会社を通じ
現在、シリアに派遣中の選りすぐりの精鋭部隊を
すぐに現地に向かわせている
そして滋もドバイにある大河原の警備会社から
滋曰く”とびっきりの部隊”を現地に向かわせていて
この2個連隊は既に首都に入っている
現地の協力者の元、そろそろ国境付近に向けて出発する頃だ
一応、民間人なので名目上は観光客を装っているが
むさ苦しい元軍人ばかり
見る奴が見れば一発で分かるだろう
もし松岡があの村に居る事が確認されれば直ぐ様
村を占拠しているテロ組織を制圧する手筈になっている
後方支援はインド洋上に展開しているアメリカ海軍の空母が担っていて
万が一の場合の撤退ルートも確保されている
「居ない事を願ってるけど
万が一の時の手筈は既に整えてあるから心配すんな!」
「それって‥現地の政府は大丈夫なの?
現地の軍や警察の仕事なんじゃないの?」
「大丈夫だ!ちゃんと話はつけてあるし
第一、軍も警察も当てにはならねぇ!
それにあいつらにしてみても自分らでやるより
俺らに片付けてもらってテロには屈しないって手柄だけもらえた方が都合がいいんだよ!」
つくしの言う通り本来であれば現地の政府軍や警察の仕事だろうし
それでどれだけの損害が出たところで知ったこっちゃねぇ
松岡が関係してなけりゃ
気にも止めなかっただろう
今やテロ組織の方が軍や警察なんかより数段上の装備をしていて
訓練もされている
賄賂で私腹を肥やす事しか考えていない軍や警察なんかより
よっぽど統制が取れていて侮れない
例え軍が村の奪還作戦を実行したとしても
奴等には人質を救出するなんて考えははなっからねぇだろうから
誰彼構わず撃ちまくり辛うじて生き残っている村人も全滅ってのがヲチだろう
そんな最悪の事態を避ける為に現地の政府には
こちらの作戦が終了するまで動くなと釘を刺してある
今のところ政府軍は村の周囲を包囲するだけで膠着状態
村からは時折、銃声が響いてくるだけで
テロ犯からの要求もアクションもない
不気味な膠着状態が続いているが
いつまでもこの状態が続くはずはない
恐らくそう多くの時間は残っていない
タイムリミットは近い‥

応援ありがとうございます。
スポンサーサイト