fc2ブログ

Family 125

こんばんは。🎵
本日も『Family』です。🎶
いよいよご対面~です。(#^.^#)
それではどうぞ~✴

本日の更新情報です。
本日は
『Family 125』
『月夜に‥ 23,24』
『Fly High 23,24』
の3本立てです。♥


私信です
☆様
こんばんは~✴
コメントありがとうございます。😆
そうなんです❗望ちゃんの方が決断力?があるようです🎵


ア○○ィ○○ョーク様
こんばんは。🎵
コメントありがとうございます。😆
健君と望ちゃんは司パパとつくしちゃんに決断した事を伝えて
了解を貰いました❗後は奥寺家ですよね🎵
それぞれの家族の思いは同じ(二人の幸せ)だと思うので
きっと上手くいくと思っています。(#^.^#)





開け放たれた窓からまだ少し湿り気を残した風と
チュンチュンと可愛い小鳥の囀りが聞こえてくる
休日の朝なのにパパの機嫌がエアポケットに落ちたように急降下してしまった


「クソッ!なんで親父とババァまで出ばってくんだよ!?
余計なことしやがって!関係ねぇーだろーが!」

朝から機嫌が最悪のパパは切り終えたばかりの携帯を
苛立ちをそのままにソファーへと投げつけたのを見ていた双子ちゃんが
ソファーの上に転がった携帯を手に取り
パパの前で腰に手を当て一丁前に仁王立ちで

「パパ!ダメでしゅ!」


「パパ!メッ!でしゅよ!」


なんて携帯を投げた事を怒っている


「パパ!お電話しゃんなげたらダメでしゅ!」

「ダメでしゅ!」

「お、おぅ、わりぃ!」

「パパ!ごめんなちゃいいうでしゅ!」

「いうでしゅ!」

幼児体型の二人が偉そうに仁王立ちでパパに注意している後ろ姿を眺めながら

パパの機嫌が悪くなってしまった原因にあたしもため息


「んだよ?!」


もぅ!機嫌が悪いのは分かるけど
その機嫌の悪さをこっちに向けないでよね!


「べ、別に‥なんでもないわよ」


「んなわけねぇーだろ!
言いたい事があるんだったらちゃんと言えよ!
ってかお前が親父に直接言え!」


「あたしが言えるわけないでしょ?!
それにそもそもがあたしは怒ってないんだから!」


「チッ!んで怒んねぇーんだよ?!
おかしいだろーが!」

これみよがしな舌打ちにカチンとくるけど
今日だけはケンカしたくない


「とにかくそんなにカッカしないでよ。
それに双子の前で舌打ちするの止めてよね!」


「チッ!使えねぇーな!」


今、止めてって言ったわよね?

大きな舌打ちと共に有り得ない捨て台詞を吐いて
バスルームに行ってしまったパパの後ろ姿に唖然とする


ハァ~


あたしの口からは大きな大きなため息


パパが怒るのも分かるのよ


でもね相手がお義父様とお義母様じゃ
あたしが何を言っても無理だと思わない?

思うでしょ?

パパの怒りの原因

NYでのあの結婚宣言から早2ヶ月


NYから帰国して1ヶ月後に漸く望ちゃんのご両親との対面を果たし
食事をしながらあちらのご両親の考えを聞き
びっちり3時間具体的な話し合いが出来た

そして今日、あの日から1ヶ月

今日の良き日に結納を交わす事となった


会食の時、初めはあちらのご両親には戸惑いしかなかったように感じられた
年齢的にもあちらはあたし達より10歳ほど年上
だけど社会的な地位はこちらの方が上

サラリーマンである望ちゃんのお父様にすれば
自社の重要な取引先の支社長であるパパ


その状況で大切な娘の将来について話し合わないといけないなんて
緊張しかなかっただろう

実際、会食が始まってすぐはご夫婦揃って
かなりガチガチに緊張されていたようだった


そういうあたしも緊張してドキドキだったんだけど

パパと健はムカつくぐらいにいつもと同じで
淡々と話を進めていた


話し合いが進むにつれ少しずつ緊張が解れ
望ちゃんのご両親が不安に思われていたことも
丁寧に説明することでかなり解消出来た

望ちゃんのご両親が不安に思われていたこと‥


それは二人がまだ若く経験不足だって事が一番だった

「道明寺さん、私共夫婦は健君と望の交際に関しては口出しするつもりはありません。
それに留学のお話しにしても望にとって海外の大学で学べる機会を頂ける事をありがたく思っています。
ですが、婚約や結婚という話になると
二人はまだ10代で若いこの先どうなるか分からないのに
結婚までを決めてしまうのは時期尚早じゃないかと感じています」

「若気の至りだと?」

「いえ‥そこまでは‥
ですが急ぐ必要はないのではと思っています。
望は私共夫婦の長女で共働きの私共に代わって下の子供達の面倒もよく見てくれて
親を助けてくれるとても頼りになる娘です。
今まで親を困らせるような事もなく
英徳に進学したのも私達を喜ばせるためだったんだと思います。
周囲に気を使い自分の事よりも周りの人達の気持ちを優先させてしまうところがある娘なので心配なんです。」


「奥寺さん、私達夫婦が結婚したのが
ちょうど今の健とお嬢さんぐらいの年齢だったって事はご存知ですよね?」


「は、はい。存じ上げております」

「あの頃の私達はこの二人のように祝福されてはいませんでした。
特に私の母親は私達を別れさせようと必死だったんです。
あの頃の母にとっては私と妻はまさに若気の至りに見えたのだと思います。
ですが私達は今でも一緒にいます。
子供も4人になり6人家族になりました」

そこで一度、言葉を切ったパパは
望ちゃんのご両親の方を真っ直ぐに見ながら言葉を続けた

「二人の関係が上手く行くかどうかは年なんて関係ない。
幾つになっても別れる時は別れるだろし、一番大切なのは二人の気持ちだ。
一緒にいたいなら互いに努力すればいいだけでそうする事に年齢も立場も家柄も関係ない。
俺とつくしはそうやって一緒に生きてきた」

と言い終えると健の方を見て優しく笑ったパパにウルッときてしまった


あたしとパパは健と望ちゃん以上に
目の前には多くの困難が立ちはだかっていて
何度も諦めそうになったけど今はこうして
家族として親として沢山の喜びと不安を抱えながらこの場にいる


こちらの意図する事を汲み取ってもらえたのだろう
望ちゃんのご両親の表情も今までとはうって変わって穏やかな物に変化した

心配や不安が全て払拭されたわけじゃない

それはどちらの親も同じだし
この先、親である限り子供が幾つになっても
それらが払拭される事はないと思うから

今は二人を信じて任せるしかない


その場で決まった事は卒業後は二人一緒に渡米し
向こうでの新学期が始まるまで言葉に不安のある望ちゃんは語学学校に通い
健はお義父様とお義母様の指導の元
本格的に財閥の仕事に携わること
渡米するまでに婚約と結納は済ませ
渡米後はお義父様にいただいた部屋で一緒に生活をし
入籍に関してはいつにするかはタイミングを見て
二人で決めればいいという事に落ち着き

留学やその他諸々の費用に関してはパパが

"大学の授業料は自分が二人分を負担するが
健には18になったら自由に使える信託預金が2億ドルあるから
生活費に関してはそれを使え!"

発言であっさり解決?


ってか!

何?

その信託預金って?!

聞いてないんですけど!

18で2億ドル?

円じゃなくてドル?

いや!円でも凄い金額なのに‥


ん?


今のレートで210億ぐらい?!


驚いてパパの顔を見上げるあたしと
これぐらい普通だろ?って表情のパパと健

意味わかんない‥


でもきっとパパの事だから翼にも菫と桜にも同じだけ
同じ条件で信託預金がしてあるんだと思うんだけど
額の大きさに思考が追い付かなくて
思わず黙ってしまったあたし


そんなこんなで色々と決まって
一安心したんだけど帰りの車の中で

"ねぇ?信託預金って何?"


と尋ねたあたしにパパは当たり前のように

"お前達の名義でそれぞれ2億ドルずつ預けてある!
子供達には18までは法定代理人の許可がないと自由には使えないようにしてある!"

だなんて‥

"あたしのもあるの?!"


"当たり前だろーが!
子供達のは現金はこの信託預金だけだけど
お前のは他に3つ、それぞれ条件は違うが
お前名義の資産を分散して投資させてるし
スイスの銀行にも幾つか口座があるし
ケイマン諸島にもあるし後はお前名義の不動産に有価証券にとなると
そこそこあるんじゃねぇーか?"


"まぁ、俺ほどじゃねぇーけどな!"


なんて最後に締めくくったパパだったんだけど‥


ダメ‥


他に3つ‥辺りからさっぱり頭に入ってこなくて
考えるのを止めた‥


その夜はなんだか変に疲れていて
会食ではほとんど食べてなかったから
真夜中にお腹がすいちゃって
みんなが寝静まった真夜中に一人
お茶漬けを食べて寝たのよね‥


1パックに6袋も入ってて200円もしない
定番のお茶漬けの元が妙に美味しくて安心出来たのが印象的だった




応援ありがとうございます。
スポンサーサイト



kirakira
Posted bykirakira

Comments 2

There are no comments yet.

さち子ママ  

ひぇ〜〜😱😱
どんだけ〜〜😱😱
18歳のぼんぼんに120億、、
超セレブは違いますね
おばちゃまはそんな大金怖くてもてませぇん…てないけどね

2019/06/13 (Thu) 22:39 | EDIT | REPLY |   

kirakira  

さ○子○マ様

こんばんは。🎵
コメントありがとうございます。😆

私も分かりませ~ん❗( ; ゜Д゜)(笑)
司君ならこれぐらいなんてことないんだと思います❗😆💕✨

2019/06/14 (Fri) 19:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply