Family 144
こんばんは。🎵
本日は『Family』です。🎶
遅くなってごめんなさいm(__)m
新学期も始まりなんだかバタバタしていて
頭の中の妄想が上手く文字になりません‥😅
短いですが楽しんで頂ければ嬉しいです。♥
それではどうぞ~✴
私信です
☆様
こんばんは。🎵
コメントありがとうございます。😆
返事が遅くなってごめんなさいm(__)m
自分に都合の悪い事だけ心神耗弱を主張する司君です❗
でもそんな俺様な態度もつくしちゃんにとってはかけがえのない物
なんだと思います❗😆💕✨
「ちょっと落ち着けって!」
「お、落ち着いてるわよ!た、ぶん‥」
「全然、落ち着いてねぇーだろ!
いいから!とにかく座れ!
こら!類!邪魔だからここで寝んな!」
いよいよ始まるバスケの大会
東京都が主催だって言ってたから
それほど大きな大会じゃないと思っていたら大間違い!
なんでも3人制のバスケが来年開催される東京オリンピックの正式種目に採用されたかなんかで
注目度も上がっていて出場資格が東京都在住じゃなくてもOKって事もあり
全国からかなりの数のチームがエントリーしていた
それにテレビの取材なんかも来ているし
入場が無料だって事もあって大応援団を伴って参加しているチームもあったりして
会場となっている体育館は満杯
そういう私達も大応援団なんだけどね‥
翼がエントリーしてすぐにパパの元に主催者である東京都の開催事務局から
本物かどうか確認の連絡が入ったみたい
主催者側はエントリーされている名前を見て
最初はイタズラだって思ったみたいなんだけど
一応、念のためにとわざわざ都知事を通じて参加の意思を確認してきたみたい
そこで本物のエントリーだって事が分かって
大慌てで大会事務局の職員さんがパパのオフィスまで飛んで来て
当日の警備体制やらなんやらかんやらを説明しに来られたんだけど
パパは
"息子に付き合ってやるだけだから
構うな!"
の一言で追い返しちゃったみたい
どうやら東京都はこれをきっかけに
道明寺HDや美作商事にも大会のスポンサーになって貰おうと考えていたみたいなんだけど
パパ曰く
"俺達は優勝すんだぞ!
そんな大会のスポンサーなんてやったら
八百長してんじゃねぇーかって思われんだろ!"
だって言ってた
本気で優勝するつもりなんだって事に驚いたんだけど
パパがちゃんと翼の気持ちなんかも考えてくれていて
嬉しかったからねパパに
"パパも色々と考えてくれてるんだね"
って言ったら
ギロッと睨まれて
"俺がなんも考えてねぇーみたいに言うな!"
って怒られちゃったから
とりあえず
"ハハハ"
って笑ってその場を誤魔化していた
会場となっている体育館は都内でも有数の広さを誇る規模で
そこにコートを3つ作って同時に3試合行えるようになっている
ルールは西門さんが簡単に説明してくれたんだけど
3×3の公式ルールで執り行われみたいで
1試合10分で21点先取すれば勝ちのノックアウト方式ってやつらしいんだけど
トーナメント式でエントリーしているチーム数は36もあるの
優勝するためには6試合もしなきゃいけないのよね‥
パパと美作さん‥
ほんとに大丈夫?
広い体育館の観客席の2階部分
警備の都合上、他の応援団とは完全に隔離されているかなり広いスペースの椅子を取り払い
ゆったりと上質なソファーが配置されていて
そこに翼大応援団が集合している
翼に話を聞いた時から応援に行くと宣言していた美作さんのお母様は勿論なんだけど
美作さんのお父様までわざわざロンドンから帰国されていて
息子じゃなくて翼の応援にご夫婦揃われているし
当然のようにNYからはお義父様とお義母様もこの為に帰国されて来られたし
西門さんと類のご両親まで‥
お忙しいはずなのに‥
それに当然、いつものメンバーは勢揃いしているし
今回は健と望ちゃんに進
そしてタマさんまで
ほんとに全員集合しちゃってるものだから
さっきまで都知事を始め次から次へと
挨拶に来られていたのがやっと一段落
私は翼だけじゃなくてパパまで出場するから
落ち着かなくてさっきから西門さんに叱られてばかり
開会式が終わってやっと試合が始まるみたい
パパ達のチームは2試合目に出場するみたいで
他のチームの人達と一緒に前の試合を見守っている
1試合10分だから試合自体はあっという間に終わる感じなんだけど
なかなかレベルの高いチームもあって
試合開始直後からあっちこっちで歓声が上がっていた
いよいよパパ達の出番みたい
パパ達がコートに登場した途端
体育館中を有り得ない大歓声が巻き起こり
足元で遊んでいた双子ちゃん達がその大歓声に驚いて
慌ててお義父様とお義母様に飛びついていた
そんな大歓声の中でもパパ達は平然としていて
私はドキドキし過ぎちゃってまともに試合を見ていられなくて
ずっと横にいた西門さんに実況中継してもらっていた
パパ達がちょっと動いただけで
体育館中が大歓声に包まれている
西門さんの実況によると1回戦の相手は
社会人のチームでパパ達の敵じゃない!みたい
西門さんの言葉通りあっさりと勝っちゃったみたいで
西門さん曰く3回戦ぐらいまでは余裕だろ!だって
そして翼のライバル?の海斗君達のチームも1回戦は順調に勝ち進んだみたいでホッと一安心

応援ありがとうございます。
本日は『Family』です。🎶
遅くなってごめんなさいm(__)m
新学期も始まりなんだかバタバタしていて
頭の中の妄想が上手く文字になりません‥😅
短いですが楽しんで頂ければ嬉しいです。♥
それではどうぞ~✴
私信です
☆様
こんばんは。🎵
コメントありがとうございます。😆
返事が遅くなってごめんなさいm(__)m
自分に都合の悪い事だけ心神耗弱を主張する司君です❗
でもそんな俺様な態度もつくしちゃんにとってはかけがえのない物
なんだと思います❗😆💕✨
「ちょっと落ち着けって!」
「お、落ち着いてるわよ!た、ぶん‥」
「全然、落ち着いてねぇーだろ!
いいから!とにかく座れ!
こら!類!邪魔だからここで寝んな!」
いよいよ始まるバスケの大会
東京都が主催だって言ってたから
それほど大きな大会じゃないと思っていたら大間違い!
なんでも3人制のバスケが来年開催される東京オリンピックの正式種目に採用されたかなんかで
注目度も上がっていて出場資格が東京都在住じゃなくてもOKって事もあり
全国からかなりの数のチームがエントリーしていた
それにテレビの取材なんかも来ているし
入場が無料だって事もあって大応援団を伴って参加しているチームもあったりして
会場となっている体育館は満杯
そういう私達も大応援団なんだけどね‥
翼がエントリーしてすぐにパパの元に主催者である東京都の開催事務局から
本物かどうか確認の連絡が入ったみたい
主催者側はエントリーされている名前を見て
最初はイタズラだって思ったみたいなんだけど
一応、念のためにとわざわざ都知事を通じて参加の意思を確認してきたみたい
そこで本物のエントリーだって事が分かって
大慌てで大会事務局の職員さんがパパのオフィスまで飛んで来て
当日の警備体制やらなんやらかんやらを説明しに来られたんだけど
パパは
"息子に付き合ってやるだけだから
構うな!"
の一言で追い返しちゃったみたい
どうやら東京都はこれをきっかけに
道明寺HDや美作商事にも大会のスポンサーになって貰おうと考えていたみたいなんだけど
パパ曰く
"俺達は優勝すんだぞ!
そんな大会のスポンサーなんてやったら
八百長してんじゃねぇーかって思われんだろ!"
だって言ってた
本気で優勝するつもりなんだって事に驚いたんだけど
パパがちゃんと翼の気持ちなんかも考えてくれていて
嬉しかったからねパパに
"パパも色々と考えてくれてるんだね"
って言ったら
ギロッと睨まれて
"俺がなんも考えてねぇーみたいに言うな!"
って怒られちゃったから
とりあえず
"ハハハ"
って笑ってその場を誤魔化していた
会場となっている体育館は都内でも有数の広さを誇る規模で
そこにコートを3つ作って同時に3試合行えるようになっている
ルールは西門さんが簡単に説明してくれたんだけど
3×3の公式ルールで執り行われみたいで
1試合10分で21点先取すれば勝ちのノックアウト方式ってやつらしいんだけど
トーナメント式でエントリーしているチーム数は36もあるの
優勝するためには6試合もしなきゃいけないのよね‥
パパと美作さん‥
ほんとに大丈夫?
広い体育館の観客席の2階部分
警備の都合上、他の応援団とは完全に隔離されているかなり広いスペースの椅子を取り払い
ゆったりと上質なソファーが配置されていて
そこに翼大応援団が集合している
翼に話を聞いた時から応援に行くと宣言していた美作さんのお母様は勿論なんだけど
美作さんのお父様までわざわざロンドンから帰国されていて
息子じゃなくて翼の応援にご夫婦揃われているし
当然のようにNYからはお義父様とお義母様もこの為に帰国されて来られたし
西門さんと類のご両親まで‥
お忙しいはずなのに‥
それに当然、いつものメンバーは勢揃いしているし
今回は健と望ちゃんに進
そしてタマさんまで
ほんとに全員集合しちゃってるものだから
さっきまで都知事を始め次から次へと
挨拶に来られていたのがやっと一段落
私は翼だけじゃなくてパパまで出場するから
落ち着かなくてさっきから西門さんに叱られてばかり
開会式が終わってやっと試合が始まるみたい
パパ達のチームは2試合目に出場するみたいで
他のチームの人達と一緒に前の試合を見守っている
1試合10分だから試合自体はあっという間に終わる感じなんだけど
なかなかレベルの高いチームもあって
試合開始直後からあっちこっちで歓声が上がっていた
いよいよパパ達の出番みたい
パパ達がコートに登場した途端
体育館中を有り得ない大歓声が巻き起こり
足元で遊んでいた双子ちゃん達がその大歓声に驚いて
慌ててお義父様とお義母様に飛びついていた
そんな大歓声の中でもパパ達は平然としていて
私はドキドキし過ぎちゃってまともに試合を見ていられなくて
ずっと横にいた西門さんに実況中継してもらっていた
パパ達がちょっと動いただけで
体育館中が大歓声に包まれている
西門さんの実況によると1回戦の相手は
社会人のチームでパパ達の敵じゃない!みたい
西門さんの言葉通りあっさりと勝っちゃったみたいで
西門さん曰く3回戦ぐらいまでは余裕だろ!だって
そして翼のライバル?の海斗君達のチームも1回戦は順調に勝ち進んだみたいでホッと一安心

応援ありがとうございます。
スポンサーサイト